
「転職したいけど、日中仕事が忙しくてなかなか転職活動ができない」「はじめて転職をするので、どんな風に求人を探して転職活動をすればいいのか分からない」と、お悩みの方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが転職エージェント。転職エージェントを利用すれば、コンサルタントに転職相談をしながら、自分に合った求人を紹介してもらえます。
また履歴書や職務経歴書など書類の書き方、面接対策などさまざまな転職サポートも行ってくれます。
そこでこの記事では、おすすめの転職エージェントを「全世代向け」「ハイクラス向け」「第2新卒・既卒向け」の3のタイプに分けて紹介。また転職エージェントの選び方も解説します。

Contents
【全世代向け】人気の総合型おすすめ転職エージェント3選
リクルートエージェント
- 非公開求人数が27万件以上※1
- 転職支援実績No.1※2
- 『職務経歴書エディター』『面接力向上セミナー』など独自サービスの充実
『リクルートエージェント』は株式会社リクルートが運営する転職エージェントで、2022年7月時点で公開求人数は22万件以上、非公開求人数は27万件以上抱えています。
転職支援媒体として35年以上の歴史を持つリクルートだからこそ、いろんな業種の企業とのパイプを持っており、様々な業種・職種の紹介が可能です。
リクルートエージェントでは転職成功に導くための、様々な独自サービスを提供しています。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 227,646件 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:リクルートエージェント
※1 2022年7月10日時点
※2 厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点
マイナビエージェント
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート
- 企業の要望や社内の雰囲気を徹底的にリサーチして求職者に提供
- 夜間や土曜の相談も可能
『マイナビエージェント』は株式会社マイナビが運営する転職エージェントで、20代や第二新卒の転職サポートを得意としています。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは業界ごとの専任制をとっているため、各業界の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーがサポートを行います。そのため、あなたにぴったりの求人が見つかるでしょう。
企業がどのような人材を必要としているのか?社内で働いている人はどんな人か?などを入念にリサーチし、求職情報だけでは知り得ないリアルな情報を求職者に共有してくれます。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | — |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:マイナビエージェント
doda
- 履歴書・職務経歴書の添削や面接のアドバイスを徹底サポート
- 業界最大級の求人数※
- キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当が転職の最後まで総合サポート
『doda』はパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェント。2022年7月時点で公開求人数は14万件以上あり、業界最大級の求人数を抱えています。
DODAでは、キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当があなたの転職活動をサポートします。
採用担当プロジェクト担当は、企業1社ごとに1人がつき、企業の人事と同じ目線であなたをサポートしてくれるでしょう。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 144,487件 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
出典:doda
※ 公式サイトより
【ハイクラス向け】人気のおすすめ転職エージェント3選
ビズリーチ
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※
- 登録したあとは待つだけのスカウト型
- 一定基準を満たした優秀ヘッドハンターに相談可能
『ビズリーチ』は株式会社ビズリーチが運営するハイクラス向けの転職サイト。経営幹部や管理職など高年収のプロフェッショナル人材向けの求人を多数掲載しており、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上となっています。
ビズリーチの最大の特徴は『スカウト型転職サイト』である点です。会員登録して、あとは待つだけで優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトが届き、企業との直接のやりとりが可能になります。
ヘッドハンターにはスコアがつけられており、それぞれ得意とする業種や今までの転職支援経験もプロフィールに記載されているので、スカウトを受け取ったら必ずチェックしましょう。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 79,285件 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
出典:BIZREACH
※1 2021年1月現在
リクルートダイレクトスカウト
- 年収800万〜2,000万円の求人多数
- スカウト型のため必要情報を登録するだけ
- 幅広い職種・業種の求人情報を扱う
『リクルートダイレクトスカウト』は株式会社リクルートキャリアが運営するハイクラス向けの転職サイトで、年収800万〜2,000万円の求人を多数抱えています。
ビズリーチと同様、『スカウト型転職サイト』のため、会員登録をしてレジュメを記入すれば、あとは待つだけ。優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くでしょう。
また一般公開されていないハイクラスの非公開求人も充実しておりスカウトで紹介を受けられるので、自分の可能性をもっと広げたい方にもおすすめです。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 114,890件 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:リクルートダイレクトスカウト
※出典:2022年オリコン顧客満足度調査「転職スカウトサービス」第1位
JACリクルートメント
- 管理職・技術職・専門職転職のエキスパート求人が豊富
- アンケートで「知人・友人にJACを勧めたい方」94.7%※1
- 海外転職もバックアップ
『JACリクルートメント』は株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営するハイクラス・ミドルクラス向けの転職エージェント。
日本だけでなく、世界11ヶ国で転職支援サービスを提供しており、外資系企業や海外進出企業の紹介などグローバルな転職サポートを得意としています。
JACには、業界職種に精通した総勢800名のコンサルタントが所属しており、それぞれが高い専門性を備えています。

対応エリア | 関東・中部・関西・中国・九州 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 14,616件 |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
出典:JACリクルートメント
※1 2021年4-6月度当社利⽤者アンケート結果
※2 2019〜2022年オリコン顧客満足度調査「ハイクラス・ミドルクラス転職」第1位
【第2新卒向け】人気のおすすめ転職エージェント3選
DYM就職
- 第二新卒・既卒・フリーター・ニートの求人案件が豊富
- 東証プライム上場企業からベンチャー企業まで豊富な求人を用意
- 内定獲得後の入社後もしっかりフォロー
『DYM就職』は株式会社DYMが運営する転職エージェント。東証プライム上場企業からベンチャー企業まで幅広い求人を扱っています。
新卒・中途求人だけでなく第二新卒・既卒・フリーター・ニートの方を対象とした求人案件を多数保有しているので、キャリアに自信のない方でも安心して転職活動を行えるでしょう。
履歴書や職務経歴書の添削、面接のアドバイスはもちろん、内定を獲得したあとの入社後のフォローまで行ってくれるので、はじめて転職を行う方でも安心して進めていけますよ。

対応エリア |
|
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | — |
運営会社 | 株式会社DYM |
出典:DYM就職
就職Shop
- 学歴・職歴・社会人経験不問
- 書類選考なしで面接
- 100%直接訪問して取材した安心求人
『就職Shop』は株式会社リクルートが運営する転職エージェント。就職Shopの登録企業数は10,000社を突破しており、すべてが未経験歓迎の企業ばかり。
高卒・中卒など学歴に自信のない方や、社会人経験なしのフリーター・既卒の方でも、経歴に左右されることなく転職活動を行うことができるでしょう。
どの企業も、就職Shopが実際に訪問して「労働環境」「職場の雰囲気」「教育体制」などを取材しているので、安心できる求人ばかりです。

対応エリア | 首都圏・関西 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 非公開 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:就職Shop
ハタラクティブ
- 最短2週間で内定可能
- 86.5%が大企業に内定※1
- はじめての就職や未経験業界への転職に特化
『ハタラクティブ』は株式会社レバレジーズが運営する転職エージェント。フリーター・ニート・既卒・大学中退をした方など「はじめての就職」や、第二新卒として「未経験業界への転職」の求人を得意としています。
はじめにあなたの経歴や状況・性格・得意不得意をしっかり聞き込み、あなたに適正のあるお仕事だけを紹介するのでミスマッチも起こりにくいのが特徴です。
2020年8月から2021年1月のハタラクティブ利用者の内定実績では、86.5%が社員数1,000名以上の大企業の内定を獲得しています。

対応エリア | 全国 |
主なサービス |
|
公開求人数※2022年7月10日時点 | 1,170件 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
出典:ハタラクティブ
※1 ※2020年8月〜2021年1月 利用者の内定実績
比較!公開求人数が多い転職エージェントランキングTOP3
本記事で紹介した転職エージェントの中から、公開求人数が多い順にランキング形式にしました。ぜひ参考にしてください。
※2022年7月10日現在の情報です。最新情報とは異なる可能性があります。
1位:リクルートエージェント(公開求人数:227,646件)
- 公開求人数227,646件
- 非公開求人数が27万件以上
- リクルート運営の安心感
2位:リクルートダイレクトスカウト(公開求人数:114,890件)
- 公開求人数114,890件
- 年収800万~2,000万円の求人が多数
- スカウト型の転職サイト
3位:doda(公開求人数:144,487件)
- 公開求人数144,487件
- キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当がサポート
- 転職者満足度No.1
※電通バズリサーチ調べ インターネット上での人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数
おすすめ転職エージェントの選び方
転職エージェントを選ぶときは以下の3つのポイントに着目するとよいでしょう。
- 求人数を比較する
- サポート内容を比較する
- 担当者との相性を比較する
求人数を比較する
1つ目は求人数を比較することです。求人数が多ければ多いほど、さまざまな業界・職種に対応しており、企業規模も豊富です。
求人数が少ない転職エージェントを選んでしまうと、キャリアによっては紹介求人がないというケースに直面します。
公開求人と非公開求人の求人数をまずは比較しましょう。
サポート内容を比較する
次にサポート内容を比較しましょう。転職エージェントでは、主に以下のようなサービスが受けられます。
- 現職や転職に関するヒアリング
- 今後のキャリアの相談
- 履歴書や職務経歴書など書類の添削
- 模擬面接
- 求人紹介、求人検索
- 面接日の調整
- 企業との交渉
- スカウト機能
- 内定後のサポート
また転職エージェントによって、「新卒向け」「20代や30代の転職者向け」「ハイクラス向け」「第2新卒や既卒向け」など利用層が異なります。
それぞれ求人の内容も違うので、自分のキャリアに合った転職エージェントを選びましょう。

担当者との相性を比較する
最も大事なのが担当者との相性です。いくら転職エージェントのサービスが充実していても、信頼できない相手に将来を任せることはできません。
色々な転職エージェントを利用してみて、「どれだけ親身になってくれるか」「希望通りの求人を紹介してくれるか」など確認しましょう。
もし担当者と相性が合わない場合は変更も可能なので、相談しましょう。
まとめ
今回の記事は、おすすめの転職エージェントを「全世代向け」「ハイクラス向け」「第2新卒・既卒向け」の3つのタイプに分けて紹介、また公開求人数の多いエージェントTOP3を紹介しました。
転職エージェントを利用すれば、自分で求人を探す必要はありませんし、転職活動の方法も学べます。転職活動の効率化になるので、ぜひ利用してみてください。
