
転職をするうえで、求人サイトの活用は欠かせません。公開・非公開を合わせると保有する求人数が数十万件にのぼるものもあるため、求める働き方の実現が期待できます。
しかし、転職サイトは数多いことから、何に登録すれば良いか迷ってしまう人は少なくありません。
そこで今回は、人気のおすすめ転職・求人サイト10選を紹介します。また、求人数比較ランキングも発表するため、ぜひ参考にしてみてください。

人気のおすすめ転職・求人サイト10選を比較!
リクルートエージェント
- 業界最大級の非公開求人数※
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート
- 転職イベントを定期的に実施
リクルートエージェントは、業界最大級の非公開求人数を保有※する転職エージェントです。2022年7月11日時点で公開求人数・非公開求人あわせて50万件近くもあり、幅広い選択肢から求人探しが可能です。
一般公開されていない貴重な求人となるため、ぜひチェックしておきましょう。
そして、各業界の転職事情に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、応募書類の添削や面接対策など、内定獲得へ向けてトータル的にサポートしてくれる点が特徴です。
また、独自に分析した業界・企業情報を提供してくれる点も、リクルートという大手が運営しているからこそのメリットと言っても過言ではありません。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 227,642件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:リクルートエージェント
※公式サイトの文言による
マイナビエージェント
- マイナビエージェントのみで取り扱う求人を提案
- 書類添削・模擬面接で内定率UP
- 専任アドバイザー・企業担当アドバイザーが全面的にサポート
マイナビエージェントでは転職状況のヒアリングを丁寧に実施したうえで、キャリアアドバイザーが活動プランを一緒に考えてくれます。そのため、転職活動が不慣れな人にとって安心です。
また、各人に合わせて適した求人を提案してくれます。マイナビエージェントでしか取り扱っていない企業も多数あるため、他では出会えない求人の発見に期待です。
応募書類ての添削や模擬面接など、トータル的に転職活動をサポートしてくれるため大変心強いです。さらに、企業の人事担当者とやり取りする企業担当アドバイザーもバックアップしてくれます。

公開求人数※2022年7月11日時点 | — |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:マイナビ
ビズリーチ
- 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
- 優秀なヘッドハンターに相談可能
- 企業と直接コンタクトが取れる
ビズリーチは、登録するだけでスカウトが届くハイクラス転職サイトです。どのような企業からスカウトが届くか知れるため、自身の市場価値を把握できる点も利用する魅力と言えます。
年収1,000万円以上の求人が3分の1以上※も揃っているため、収入アップのため転職をする人にとっては大変魅力的です。経営幹部・管理職など、プロフェッショナル人材向けの高年収求人を多数掲載しています。
厳選された企業とは直接コンタクトが取れるため、効率的な転職活動が可能です。スカウトを受けることは自身の新たな可能性を見出せるきっかけとなります。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 79,484件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
出典:ビズリーチ
※公式サイトの文言による
doda
- 専門スタッフがプロの視点で転職をサポート
- 採用プロジェクト担当が企業情報を提供
- スカウトサービスにより新たな出会いが期待できる
dodaでは転職市場に精通した専門スタッフがきちんと寄り添い、転職活動を幅広くサポートしてくれます。その内容は、職務経歴書や履歴書の添削、面接マナーや答え方のアドバイスなど多岐に渡ります。
採用プロジェクト担当は企業1社ごとに担当がそれぞれ付いているため、詳細な情報収集が可能となります。いざ入社してからのギャップを軽減できる点は大変魅力的です。
dodaでは企業から直接誘いを受けられる「スカウトサービス」も提供しています。自分からだけでなく企業からもアクションを起こしてくれる場合があるため、転職成功率アップに期待が持てるでしょう。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 146,673件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
出典:doda
マイナビジョブ20’s
- 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上※1
- 自己分析に役立つ適性試験を受けられる
- 受信率95%以上のスカウトサービスを提供
マイナビジョブ20’sは、20代の転職を専門にサポートしているサービスで、若手の転職事情を熟知している点が特徴です。全求人が20代を対象としており、未経験OK求人が70%以上となります。
また、世界中で年間数千万人が受験※2しており、信頼性の高い適性診断を受けられる点もマイナビジョブ20’sの魅力です。自己分析をするうえで、大いに活躍してくれるでしょう。
スカウトは企業の採用担当者からのみ届くため、内定獲得への期待が高まります。やり取りはマイナビジョブ20’sのスタッフが代行してくれるため、転職活動に不慣れな人でも安心です。

公開求人数※2022年7月11日時点 | — |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
出典:マイナビジョブ20’s
※1-3:公式サイトの文言による
リクルートダイレクトスカウト
- 年収800万円~2,000万円の求人が多数
- ヘッドハンターが仕事を探してくれる
- 企業から直接スカウトが受けられる
リクルートダイレクトスカウトは、「ハイキャリアに、スカウトという選択肢を。」がキャッチコピーとなるサービスです。年収800万円~2,000万円の求人を多数扱っており、キャリアアップに適しています。
自分では見つけられなかった企業・求人との出会いが期待できるため、新たな可能性を見出すきっかけになるかもしれません。ハイクラス求人ほど一般公開されていない場合が多いため、選択肢も広がるでしょう。
企業から直接スカウトが届く場合もあり、コンタクトが取りやすい点も特徴です。効率良く転職活動ができる点も、リクルートダイレクトスカウトの魅力と言えます。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 115,321件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
キャリトレ
- 1タップで企業にアピールできる
- マッチした企業と直接やり取りが可能
- 豊富な掲載記事から転職ノウハウを学べる
キャリトレは、優良ベンチャーから大手企業まで多数の求人を扱っており、挑戦したい20代を待っている転職支援サービスです。気になる企業に対して、自分からアプローチできる点が大きな特徴となります。
企業に対して、1タップで気軽にアピールが可能です。積極的に「興味がある」をタップし、自分からアクションを起こしましょう。
通勤時間・ランチタイム・就寝前など、ちょっとした空き時間を有効活用できます。思わぬ企業からスカウトが届くこともあるため、転職するうえでの選択肢が広がります。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 非公開 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
出典:キャリトレ
リクナビNEXT
- 高精度AIが求人を選び抜いてくれる
- 企業からダイレクトで応募の打診がある
- 転職サポートコンテンツが充実
リクナビNEXTは、日本最大級の豊富な求人情報量※とAI技術を駆使した高度な組み合わせが特徴です。高精度のAIが膨大な求人情報から求職者を分析し、巨大なデータベースから適した求人を選んでくれます。
自分では思いもしなかった仕事に出会える可能性があるため、転職の幅を広げられる点は利用することで得られるメリットです。「気になる」をした企業から誘いがあれば、採用までスムーズに進むかもしれません。
独自のノウハウを活かして開発された「グッドポイント診断」や、転職イベント・セミナーなど、リクルートが運営しているためサポートコンテンツが充実しています。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 63,135件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:リクナビNEXT
※公式サイトの文言による
type転職エージェント
- 31万人以上の転職支援実績
- 専任のキャリアアドバイザーが転職活動を全面的にサポート
- 転職相談会・セミナー・イベントを随時開催
- IT・エンジニアへの転職に強い
type転職エージェントは、サービス開始から19年という歴史があり、31万人以上の転職支援実績※を持つ点が特徴です。IT・エンジニア領域への転職サポートを得意としています。
豊富な転職ノウハウだけでなく、独自に保有する求人もあるため他では出会えない仕事との巡り合わせも期待できます。
また、求人票に記載していない情報も伝えてくれるため、転職活動で大いに活かすことが可能です。丁寧なキャリアカウンセリングも実施してくれることから、悩みや不安事を気軽に相談できます。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 5,823件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
出典:type転職エージェント
※公式サイトの文言による
はたらいく
- 企業に「らいく」を伝えてアピール可能
- 豊富な転職ノウハウで学べる
- SNSで転職に役立つ情報を毎日更新
はたらいくでは、企業に対して「らいく」を伝えることで、興味ある先からアクションを起こしてもらい出会える点が特徴です。週2回情報が更新されるため、マメにチェックすることで求人を幅広くリサーチできます。
そして、はたらいくの公式Twitterでは就活・転職に役立つコツを毎日更新中です。空き時間にいつでもチェックできるため、ぜひ活用してみましょう。

公開求人数※2022年7月11日時点 | 8,036件 |
主なサービス・機能 |
|
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:株式会社リクルート
【求人数比較】人気のおすすめ転職・求人サイトランキングTOP3
ここまでで紹介した転職・求人サイトのうち、公開求人数の多いものを上位にしたランキングを発表します。ぜひ、登録先に迷っている人は参考にしてみてください。
※2022年7月11日の情報をもとにランキングを作成しています。最新情報とは異なる可能性があります。
1位:リクルートエージェント(公開求人数:227,642件)
- 業界最大級の非公開求人数※
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート
- 転職イベントを定期的に実施
2位:doda(公開求人数:146,673件)
- 専門スタッフがプロの視点で転職をサポート
- 採用プロジェクト担当が企業情報を提供
- スカウトサービスにより新たな出会いが期待できる
3位:リクルートダイレクトスカウト(公開求人数:115,321件)
- 年収800万円~2,000万円の求人が多数
- ヘッドハンターが仕事を探してくれる
- 企業から直接スカウトが受けられる
おすすめ転職・求人サイトの選び方
求人数と職種の幅広さ
求人数は多い方が選択肢は広がるうえ、理想とする仕事に出会いやすくなります。また、職種についても同様で、新たな可能性を見出す意味でも大いに越したことはありません。
非公開求人数や独自求人の有無は、事前にチェックすることをおすすめします。
転職サポートの充実度
各転職・求人サイトによって、サポート体制の充実度は異なります。
代表的なサポートには応募書類の添削や面接対策などが挙げられますが、それだけではなく求人票に載らない情報の提供や、内定後の年収交渉なども見逃せません。

求人の検索しやすさ
各サイトでは多くの求人を扱っているため、理想の働き方を実現するには検索のしやすさが重要です。
自身での検索が苦手・不安といった場合は、スカウトサービスを提供するサイトを選ぶことも対策の一つです。

まとめ
この記事では、人気のおすすめ転職・求人サイト10選を紹介し、求人数を比較したランキングも発表しました。
転職・求人サイトを活用することで、内定率アップが期待できます。転職事情を熟知したキャリアアドバイザーによるサポートを受けられる点は、大変魅力的です。
利用先を選ぶ際はサイトとしてのサービス内容はもちろん、理想の仕事に出会いやすくなるよう求人数も比較しておきましょう。
検索しやすさは使い勝手に直接関係してくるため、あわせて確認することをおすすめします。